第一購買部に依頼する「アプリオリ」の論文翻訳、論文の英文校正
第一購買部では「アプリオリ社」と提携し、多言語対応の一環として翻訳/校正サービスを行っています、。先に見積もりでおよその金額を提示します。見積もりには原稿が必要なのでwordのデータをご用意ください。よろしければ受注、ということですすめます。
見積もりのご依頼は「翻訳見積もり依頼票」にご記入の上お申し込みください。
店頭でもメールでも承ります。
メールは s1order☆mail.utcoop.or.jp (☆を@に変換してください) へどうぞ。
(翻訳見積もり依頼票とwordデータを添付してください)
「アプリオリ」は本郷に事務所を持つ小さな会社です。
総合的な分野をカバーしていますが、どちらかというとメディカル分野を得意としています。「アクセプトされる論文」をテーマに、東大での実績もあり、リピーターも多く、口コミで広がった品質の良い翻訳/校正が評判です。
投稿が初めての臨床家や研究者の方には、ご希望に応じて、カバーレター作成から査読結果に対する返信の作成といった論文採択までのプロセスをサポートしたり、きめ細かな対応が特徴です。
また、同時通訳派遣など、論文以外のこともご相談ください。
=================================================
【大学生協論文校正翻訳サービス】
2015年に取扱開始した論文校正翻訳サービスは、9/20納品分を以って取扱を終了致します。
長い間のご利用、ありがとうございました。
現時点で、大学生協で取扱える同等の代替サービスはご用意できません。
ご不便をおかけいたします。
尚、東京大学生協の契約しております「アプリオリ」の翻訳/校正サービスは、
引き続きご利用いただけます。
<取扱終了理由>
急速な生成AIの普及により、「人間による校正翻訳」から「AIと人間を使い分けた校正翻訳」へと、
研究者の利用動向が大きく変化していることが業界に大きな影響を及ぼしています。
(1) 9/30(月)に受注用サイトの全てのサービスが終了し、履歴確認やファイルダウンロードも行えなくなります。
(2) 10/1(火)以降は受注用サイトにアクセスしても終了告知表示のみとなり、10月末を以って
受注用サイトへのアクセスも通じなくなる予定です。
---------下記は以前の情報となります----------
webで見積もり/注文/納品します。会員登録の上ご利用いただきます。
上のバナーからどうぞ。
下記「サービス紹介チラシ」(PDF)をご覧ください。
これとは別に以前からご利用いただいている、第一購買部独自の「アプリオリ」も継続してサービスを提供いたします。
同じようなサービスなのですが、大手と小さいところそれぞれの良さがあります。
使い分けてご利用いただけたら、と思っております。